CONCEPT

私たちは患者さまと医療従事者がチームとなって二人三脚で歩むことにより、
治療をしていきたいと思います。
自分の歯で食べられる、笑うことができる、患者さまの歯を美しく
健やかになるための親身な治療を心がけます。

患者さまに最適な治療法はニーズや口の中の状態によって異なりますが、
1つ言える事は「安全」と「品質」「効率」のバランスがとれたものが
優れた治療法だということです。
私たちは噛む機能を取り戻すための治療方法をメリットとデメリットの
両方から説明していき、歯から若返る「ヘルシーエイジング」という考え方を
歯と結びつけて患者さまの治療に努めていきたいと思います。

当院では個々の患者様に合った3つの最適な組み合わせで
提示することをお約束いたします。

  • 適切な治療法
  • 目的を明確にした治療期間
  • 予算に合わせた治療費

たとえば歯を抜いた部位や本数が同じでも、患者様の年齢や社会生活、食べ物の好みなどを考慮した様々な治療計画・オプションを提示し、患者様にとって最良の選択していただくように心がけています。

治療期間中も、患者様のQOL(生活の質)をできるだけ下げないように努め、歯科特有である治療時の不快感や痛みをできるだけ少なくするように配慮致します。ぜひ、気軽にご希望をお伝えいただきたいと思います。

ワンデイインプラント治療は、同じ日に抜歯からインプラント埋入、仮歯の装着まで行うため、痛みや全身の厳格な管理が必須です。
当院では、熟練の歯科麻酔医が厳格な全身管理を行い、内科との連携を図りながら患者様のリスクをできるだけ低減させることを常に心がけています。

ワンデイインプラントの手術前の診査がきっかけで、高血圧など他の症状が発見されることもあります。また、もともと全身疾患が多く、一般の歯科開業医では治療できないような方も対応が可能です。

また、手術時には静脈内鎮静法という、点滴から薬剤を注入し、半分意識があるようなリラックス状態にする麻酔法によって手術を受けていただきます。この麻酔法では、術中に声をかけられると反応はできますが、術後は痛みや音など覚えていない状態になっていますので、患者様が手術中に感じる不快感をほとんどなくすことが可能です。

いままで、歯科恐怖症で、インプラントはおろか歯科治療自体に強い恐怖心を持っている患者様には、非常に適した麻酔法です。ワンデイインプラント治療では必ず行いますが、部分インプラントではご選択いただくようにしています。
ご興味ある方は、ぜひ、お気軽にご相談ください。

当院の治療室は全室個室で患者様同士がお顔を合わせないようプライベートに配慮した空間をご用意しております。
また、インプラント治療は外科手術を伴いますので、感染予防・滅菌環境に最大限配慮したオペ専用手術室も完備しています。

FEATURES

カウンセリングの重要性

歯科治療の選択肢はたくさんあります。私たちは患者様の症状を診て、ライフスタイルや望む治療効果などをお聞きして治療計画を立てます。患者様が何に悩まれているのか、どういう治療をしたいのかをじっくりと伺って、ベストと思われる治療計画をご提案します。

大切なのは、この最初の段階で患者様と私たちが、同じゴールを見ていることです。治療は患者様の協力があってこそ成功します。そのため、カウンセリングで十分にお時間を取っていただき、私たちの説明に対してわからないところは何でもご質問していただいて、十分に納得された上で治療を進めさせていただきます。

当院はインプラント治療など外科手術を必要とする
高度な治療も実施しております。
だからこそ、患者様の安全を確保し、
安心して治療を受けられる体制を整えています。

静脈内鎮静法

歯科治療に対して恐怖心をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。特にインプラント治療は外科手術を行いますので、不安や恐怖を感じるのももっともです。そこで当院は 静脈内鎮静法を併用した治療を推奨しています。
これは鎮静剤を腕から点滴し、ウトウトと眠ったようにリラックスした状態で手術が受けられる治療法です。全身麻酔ではないので意識はありますが、恐怖心や不安感が和らぎ、治療時間も短く感じるようです。処置は専門の歯科麻酔科医が行い、手術に立ち会って患者様の全身状態をモニタリングして管理します。

メンテナンスプログラム

歯科治療は悪い箇所を治療して終わりではありません。
患者様はその後、治療した歯で生活をしていきます。快適に使い続けるには日々のブラッシングケアと定期的な歯科医院でのメンテナンスが必要です。当院では治療後のメンテナンスプログラムも充実しています。

30年以上の実績

当院でインプラントの手術を行うのは院長の Dr. 中平です。 中平は30年以上前からインプラント治療に取り組み、部分の治療で約7,500症例、全顎の治療で約1,600顎症例のインプラントの手術を行ってきた経験を持つ歯科医師です。一人でこれだけの症例実績を持つ歯科医師は少ないため、全国各地の歯科医院や大学病院 から難しい症例の手術依頼も多数受けています。

ワンデイインプラント ® を考案

患者様の症状はお一人おひとり違っていて、中には手術が非常に難しい症例もあります。ほとんどの歯がない人や骨がとても薄い人などは、手術が難しい上に、患者様も経済的体力的に取り組みにくいものでした。このような方にもインプラントで再び噛めるようになってほしい、という思いから Dr. 中平はインプラント治療をより深く研究。少数本のインプラントで手術当日に仮歯を固定するイミディエート治療に辿り着きました。
さらにそのイミディエート治療をより多くの症例に適応できるように術式を改良して、独自の治療法「ワンデイインプラント ®」を考案。これによって総入れ歯の人や重度の歯周病の人、骨が薄くてインプラント治療を諦めていた人など、様々な人がインプラント治療に取り組みやすくなりました。

チーム医療

インプラント治療は歯科医師一人の力でできるものではありません。手術を担当する外科担当医の技術はもちろんのこと、患者様の全身管理を行う歯科麻酔医、人工歯の作製・装着に関わる補綴医と歯科技工士など、高い専門性を持つスタッフが必要です。また手術の補助からメンテナンスまで終始患者様に寄り添う歯科衛生士、患者様と歯科医院をつなぐ窓口である受付といったスタッフもまた、高い意識と技術を有しています。当院ではこれらスタッフがチームを組み、協力し合って一人の患者様の治療に取り組みます。

また患者様によっては持病をお持ちの方もいらっしゃいます。持病の状況によっては治療を 実施することで重大な事態を招くこともあるので事前に入念な打ち合わせをおこないます。必要に応じて内科医の先生とも連絡を取り、コントロール状態を確認したうえで治療計画を立てます。

このように、各スタッフがその専門の目で患者様を診て、リスクを低減させることを常に心がけています。

当院は患者様のプライバシーに配慮し完全予約制で、個室診療室で治療を行います。各診療室には空気清浄機を完備し、環境衛生にも配慮しています。
また、インプラント手術は専門性が高く、外科手術を伴いますので、必要な機器と専用のオペ室を完備しております。

歯科用CT

インプラント治療はあごの骨に人工の歯根を埋める治療をします。そのためCT撮影をし、骨の状態を精密に把握しておく必要があります。当院では歯科用CTを完備し必要な検査を実施しております。撮影したデータは院内でコンピューター処理・分析して、治療計画の立案に役立てます。

専用オペ室

インプラント治療は外科手術を伴いますので、感染予防・滅菌環境に最大限配慮したオペ室を完備しています。手術は徹底的に清潔域と不潔域の区別をし、清潔な環境の中で手術を行います。また、清潔な状態を保つため、手術で使用する器具は可能な限り、ディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しています。

お口の中のトラブルや心配事など、一度当院でご相談ください

矯正を目立たせたくない

奥歯を失った後の治療

奥歯がない

上の前歯がない

インプラントは治療期間が長い?

インプラントの費用が高い

インプラントが取れてしまった

奥歯のインプラント治療

他院でインプラントを断られた

インプラントの手術が怖い

WEB予約は
こちら