一日できれいな歯が入るワンデイインプラント一日できれいな歯が入るワンデイインプラント
  • ご相談ください

    骨が薄くても
    手術できる

  • 手術当日に

    仮歯まで
    固定

  • 体に負担の少ない

    インプラント
    治療

  • 静脈鎮静で術中

    骨が薄くてもほぼ
    痛みなし

  • 手術当日に

    噛み合わせ
    改善

自分の歯に、
こんなお悩みありませんか

  • 他院で骨が薄いと断られた
  • 少ない回数で治療を終わらせたい
  • 固定された歯を早く入れたい
  • 総入れ歯をしている
  • ほとんど歯を失っている
  • 歯周病で多くの歯がグラついている
自分の歯に、こんなお悩みありませんか

骨が瘦せていても
ワンデイインプラント®ならできる。

これまでのインプラント治療では、骨質がよく量も多くなければ埋めることができず、治療を諦めたり、大掛かりな骨移植や骨増生手術が必要があり、他院で「骨が薄くてインプラント治療は無理だと言われました」と断られた方がいました。
ワンデイインプラント®はインプラントの位置や角度を綿密に計算し、骨質がよく、厚みのあるところに埋めるため、骨移植や骨増生をなるべくせずに済むようになりました。これまでのインプラント治療はインプラントをまっすぐに埋めてましたが、ワンデイインプラント®は骨の硬い部分に、斜めに埋めます。同じ骨の量でも、斜めに埋めればそれだけ量を確保でき、骨増生が必要な場合もインプラント手術と同時に行う程度の処置ですみます。

骨が瘦せていてもワンデイインプラント®ならできる。

⻭科⿇酔認定医の静脈内注射法で
安⼼して⼿術に臨めます。

静脈経由で鎮静薬や鎮痛薬を投与し、治療中の不安や緊張を和らげる⽅法となります。専⾨の⻭科⿇酔専⾨医が治療時の患者様の体調をチェックし、安全な治療を実施します。⽇本⻭科⿇酔学会認定医である⻄原⻭科医師は、静脈内鎮静法のスペシャリストとして、Dr.中平の多くの⼿術に⽴ち会い、国内のさまざまな⻭科医院で依頼を受け、全⾝管理を⾏なっています。このように当院では、インプラント治療に特化したスペシャリストたちが治療にあたります。

⻭科⿇酔認定医の静脈内注射法で安⼼して⼿術に臨めます。

当院ではセカンドオピニオンに
対応しております。

当院は、インプラント治療のセカンドオピニオンを承ります。すでに他院での診断や治療⽅針を受けているものの、何らかの理由で別の意⾒やアドバイスを求めたい⽅は、どうぞお気軽に当院までご相談ください。当院の専⾨家が、あなたの状況や希望をしっかりと伺い、最適な治療オプションをご提案いたします。あなたの安⼼と最善の治療結果を⽬指して、全⼒でサポートいたします。

⻭科⿇酔認定医の静脈内注射法で安⼼して⼿術に臨めます。
日本で100件に満たない歯科医院のみがもつ

世界シェアNo.1インプラントメーカー
ノーベルバイオケア社の
プラチナメンバーに認定されました。

当院は、60年以上の歴史を持つ
インプラント治療のパイオニア、
ノーベルバイオケア社のプラチナメンバーです。

当院は、60年以上の歴史を持つインプラント治療のパイオニア、ノーベルバイオケア社のプラチナメンバーです。
プラチナメンバーはインプラントの埋入件数や治療技術、オールオンフォーの施術実績を基に総合的に評価された、
高水準のインプラント治療を提供する歯科医師に認定され、日本の歯科医院は100件に満たないとされてます。
私たちはこの高い評価を胸に、患者様の健康と審美を追求し、最上のインプラント治療を続けて参ります。

世界シェアNo.1インプラントメーカーノーベルバイオケア社のプラチナメンバーに認定されました。

当院院長が
執刀します

東京銀座歯科 院長

中平 宏

所属

  • - ⽇本顎顔⾯学会
  • - ⽇本⼝腔インプラント学会
  • - ⽇本顎咬合学会
  • - デンタルコンセプト21
  • - ⽇本アンチエイジング⻭科学会
  • 1955年

    愛媛県今治市⽣まれ

  • 1980年

    神奈川⻭科⼤学卒業 ボストグラデュエート
    インプラントロジーコース受講

  • 1981年

    中平⻭科医院開業

  • 1989年

    医療法⼈中平⻭科設⽴

  • 1991年

    ⼝腔インプラント専修医認定

  • 1993年

    口腔インプラント医認定 
    USAミシガン大学インプラントコース受講 
    コペンハーゲンインプラントセンターザイゴマコース受講

  • 2002年

    松山中平歯科クリニック 開業

  • 2005年

    東京銀座歯科 開業

  • 2006年

    東京銀座歯科 院長

Dr.ナカヒラはインプラント技術の
向上・啓蒙のため、
様々な活動を⾏っています

  • 全国の歯科医院へ、出張オペを実施

    全国の歯科医院へ、出張オペを実施

    難症例の対応や、インプラント治療を行っていない
    全国の医院へ出張オペを行なっております。

  • ドクター向け研修会の講師

    ドクター向け研修会の講師

    各医院様の研修会やメーカー主催の歯科医師向け
    インプラントセミナーに講師として招かれています。

  • 専門家のためのライブオペ見学を実施

    専門家のためのライブオペ見学を実施

    当院では高度なインプラント治療を実践しており、
    多くの専門家がその技術を学びに訪れます。

  • インプラント説明会の開催

    インプラント説明会の開催

    インプラント治療の内容や入れ歯・ブリッジとの違い、
    適した症状を図や写真でわかりやすく説明します。

  • 海外研修で知識と技術を吸収

    海外研修で知識と技術を吸収

    世界で行われているインプラント治療の知識と技術を
    吸収するため、海外で研修を受けています。

  • インプラント説明会の開催

    インプラント説明会の開催

    歯科雑誌や、インプラント治療に関する書籍の執筆
    活動を行なっております。

DEMERIT

デメリット

インプラントに関して患者様が気にされるのは、
外科処置・治療期間・治療費です。

1.外科的な手術を受ける必要がある

骨の薄い方でも、骨の移植を必要としません。骨の質の良いところを選んで、インプラントを埋入します。 埋入本数が片あご4~6本のため、身体的負担が軽くなります。手術自体は日帰りですみ、局所麻酔(場合によっては鎮静法を併用)で行いますので、入院や全身麻酔などは必要ありません。比較的、身体的負担は軽いのですが、手術後に痛みや腫れを伴うことがあります。そのため、重度の糖尿病や脳血管疾患や心疾患などの病気がある患者様は手術の前に内科でのコントロールが必要になります。

2.保険制度がなく費用が高額

インプラント治療は自由診療のため、保険の範囲内で治療ができるブリッジや入れ歯に比べると高額になります。保険治療は、行う処置や使える材料がかなり制限されています。保険治療の枠を超えれば、もっと良い結果が得られる治療が色々あり、インプラント治療もその一つです。 患者様には自由に治療を選択し受ける権利があります。そして、安全に治療を行い良い治療結果を得るために、必要なコストがあります。

RISK

リスク

1.手術時のリスク

ワンデイインプラント®治療は外科処置を伴うため、必然的にリスクが生じます。その内容は、手術に際して神経や血管を損傷する恐れがあることです。しかし、現在ではCTの画像診断技術が大幅に進歩しているため、術前にCTを撮影し、専門医がしっかりとした診査・診断を行うことで、リスクを避けることができます。

2.治療後のリスク

ワンデイインプラント®治療が終了しても、日々のブラッシング(セルフケア)や定期的なメンテナンス(プロケア)を怠れば、インプラントも歯周病(インプラントの場合はインプラント周囲炎と呼ぶ)になってしまうことがあります。インプラントそのものが劣化することはありませんが、インプラントを支える周りの骨がなくなってしまい、インプラントが動き出し、あごの骨からはずれてしまいます。
毎日のセルフケアと定期的なプロケアが、インプラントを長持ちさせる秘訣です。

東京銀座歯科
〒104-0061 東京都中央区銀座1-7-6銀座河合ビル8F
※銀座中央通り沿いキラリトギンザ前

電車

地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅7番出口 徒歩0分
地下鉄日比谷線、丸の内線、銀座線 
銀座駅A13番出口 徒歩5分

地下鉄銀座線 京橋駅3番出口 徒歩5分

※駐車場による移動はご利用できません。

CONTACT

お問い合わせ

各種治療についてやご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

各種治療についてやご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。

WEB予約は
こちら